ハナズオウとは ・ハート型の葉がつくことで知られるハナズオウは、花の色がスオウ染めの色に似ていることから名付けられた。 ・早春に写真のような紫色の小花を枝一面に咲かせる。 ・原産地は中国。日本では北海道南部以南が生育の適地。ハナズオウ 学名 Cercis chinesis Bunge 別名 紫荊(中) 花蘇芳 分類 マメ科ハナズオウ属 (落葉低木) 花の色が、蘇芳(スオウ)で染めた色に似ているため。蘇芳とは、同じくマメ科のジャケツイバラ属の樹。材から染料が取れた。日本でも古くから輸入されていた樹皮 樹皮は灰色。 葉 3~4cmの葉柄、革質で5~10cmの円形、全縁で基部は深い心形、5~7本の掌状脈。 葉柄の両端が膨らむ。 花 葉より先に紅紫色の蝶形花を古枝に束生する。 蝶形花に似ているが、旗弁がもっとも小さく、翼弁の内側に位置する点が
ハナズオウ 花蘇芳 の花言葉 由来や花の品種 怖い意味がある Greensnap グリーンスナップ